動物性乳酸菌の種類

乳酸菌は大きく分けると2種類と言われています。
乳酸菌というのは何種類もの細菌の総称なのですが、それをその性質によって分けることができるのです。

乳酸菌の中には、植物性乳酸菌と動物性乳酸菌とがいます。
これらの中で、ヨーグルトなど乳製品に含まれている乳酸菌は動物性乳酸菌と呼ばれます。
動物性という意味は、動物の乳糖をエサとして生きることができるという意味です。

動物性乳酸菌は乳糖をエサとするので、ヨーグルトなどの中でしか生きることができません。
植物性乳酸菌の場合は野菜などの中で生きることができるのですが、動物性乳酸菌の場合は、野菜の中で生きることはできません。

また、動物性乳酸菌は他の細菌と共に生きることができません。
塩濃度が高い場所でも生きることができません。
非常に安定した環境の中でしか生きられないのが動物性乳酸菌の特徴なのです。

動物性乳酸菌は乳酸を作り出すのですが、この乳酸が腸に刺激を与えます。
これによって、腸内の活動を活発化させることにより、便秘などの症状を改善することができるので、人間にとってはかなり有益な微生物であります。

しかし、動物性乳酸菌は植物性乳酸菌に比べると弱いです。
そのため、胃酸などにやられてしまうことも多いです。
なかなか腸内にたどり着くことができないのが動物性乳酸菌の特徴でもあります。

しかし、一度腸内にたどり着いて、そこで生きることができるようになれば、人間に多大な効果を与えてくれるので、ヨーグルトは毎日食べることにしたほうがよいでしょう。
そうすれば、腸内に達することができる乳酸菌の数が増えることになります。

動物性乳酸菌は植物性乳酸菌に比べて弱いですが、その効果の方も弱いというわけではありません。
腸内では立派に人間のために活動をしてくれます。
人間にとっては動物性乳酸菌は無くてはならないものであると言えます。

ヨーグルトやチーズは是非とも食生活の中に取り入れましょう。
そして、動物性乳酸菌がたくさん腸内にいるような状態を作りましょう。
乳製品が苦手な方や、忙しい毎日でなかなか乳酸菌が含まれている食品を食べられない方には乳酸菌のサプリメントもありますので、サプリメントタイプで毎日摂ることをおすすめします。

Copyright (C) 健康的な生活を送るために All Rights Reserved.